花療法で自分を癒す大切な時間

“ Heal Thyself(汝自身を癒せ)”
高名な医師であり、細菌学者・病理学者でもあったバッチ博士は、医学や薬学の専門的な知識を持たない人たちにも自分を癒すことができる療法として「バッチフラワーレメディ」を完成させました。
そこにはバッチ博士の “ セルフヘルプ(自助)” の想いが込められています。
実は “ セルフバッチ(じぶんで花療法) ” は私が勝手に創った言葉なのですが(笑)、バッチ博士の想いそのままに「花療法で自分自身を助け、癒せる人を増やしたい」という願いを込め、月に2回のペースで開催しています。
あわただしくなりがちな日々の中、自分自身と向き合う。
心の声に耳を傾け、私のためにレメディを選ぶ。
そんな「私に寄り添う時間」を過ごしてみませんか?

自分で自分を癒す方法を持っている人は、どんな時でもしなやかです♪
◆セルフバッチの開催は【東京・練馬】のみです。
場所をお借りしている「めばえるcafe+(NPO法人自然工房めばえ)」は、検温・消毒・換気・パーティションの設置など感染症対策を十分におこなっている施設です。
また、事前にご予約をいただくことで “密” にならないよう配慮しております。
どうぞ安心してお越しください。
セルフバッチをお受けいただけるのは
花療法「バッチフラワーレメディ」は、どなたにもお使いいただける療法ですが、優れた特長を最大限に活かすために初めに覚えていただきたいこともあるため、セルフバッチのご利用は以下に当てはまる方に限らせていただいております。
何卒ご理解の程よろしくお願いいたします。
- 今までにバッチフラワーレメディを使った経験があり「バッチフラワーレメディとは何か?」「どのようにしてレメディを選ぶか?」などを理解されている方
- 花療法Feles主催の【花療法(バッチフラワーレメディ)初めてさんのためのMYボトル作成ワークショップ】に参加されたことがある方。
◆初めての方は、まずはワークショップにご参加ください。
ご感想をいただきました
※個人のご感想であり、変化を保証するものではありません。
セルフバッチの流れ
- 1.ワークショップで使ったボトルを煮沸してお持ちください。
- 前回のレメディのエネルギーを消す為に、必ずボトルの煮沸をしてください。
めばえるcafe+のキッチンで行っていただくことも可能です。
- 2.静かに自分の感情と向き合い、心の声に耳を傾けます。
- あなたは今どんな気持ちですか?
- 3.39種類からご自分に必要だと思うレメディをご自分で選びます。
- 花療法の本をいくつかお持ちしますので、迷ったときは参考になさってくださいね。
アドバイスが必要な時は、ご相談に乗ることも可能です(※)。
※自身も長年のバッチフラワーレメディ実践者であり、セッション経験も豊富な花療法Feles・八坂がお話をうかがいます【要ご予約】。
- 4.選んだレメディで、あなただけのトリートメントボトルを作成します。
- できあがったボトルは、あなたのサポーターです!


セルフバッチ開催日とメニュー
🍒 お子さん連れOKです!
🍒【開催日の前日】までにご予約ください。
日 時: | 2022年 2月 28日(月) 13:30~15:30の間にお越しください。 ※最終受付は15:30です。 ※ご相談(コンサルテーション)ご希望の方は、お申し込み時にご希望のお時間をお知らせください。 |
場 所: | めばえるcafe+(NPO法人自然工房めばえ) 東京都練馬区高松3丁目24-17 https://www.s-mebae.com/access |
● トリートメントボトル作成 10ml レメディ3種類まで:1,250円 + 施設利用料 500円 ● トリートメントボトル作成 30ml レメディ7種類まで:1,500円 + 施設利用料500円 ● コンサルテーション + ボトル作成 10分毎 1,000円 + 各ボトル作成料 + 施設利用料500円 ● コンサルテーションのみ 10分毎 1,000円 + 施設利用料 500円 |
◆トリートメントボトル(大・小)や、レスキューレメディシリーズ(ストックボトル、スプレー、グミ・キャンディ、クリーム)の商品も販売しております。商品のご購入のみでもご利用いただけます。
◆施設利用料には「お飲み物(ハーブティ・コーヒーをお好きなだけ)」が含まれています。
◆ご参加費の一部を動物保護団体に寄付させていただいています。
*来月の開催は【 3月 14日(月)、29日(火)】です。(3月末でセルフバッチ終了いたします。)
お申し込みはこちらから
🍒「info@feles38.com」からのメールが届くよう受信設定をお願いいたします。