目次
花療法「バッチフラワーレメディ」とは?

穏やかに心のバランスを取り戻す自然療法
バッチフラワーレメディは、1930年代に英国の医師のエドワード・バッチ博士によって完成された野の花や草木などが持っている癒しのエネルギーを活用した自然療法です。
それぞれの植物に適した方法で抽出した38種類のエッセンスの中から自分の感情や性格に当てはまるものを選んで飲むことで、植物が持つ癒しのエネルギーが否定的な感情に働きかけて、穏やかに心のバランスを取り戻すサポートをしてくれます

バッチフラワーレメディは安全でシンプル
バッチフラワーレメディは、選んだレメディを直接・または飲み物に2滴(レスキューレメディは4滴)入れて飲むだけのシンプルな療法です。
習慣性がないので長期間使用しても効果が薄れることはありません。
また、一般薬との飲み合わせや副作用の心配もないため、赤ちゃんからお年寄り、動物から植物まで安心・安全にお使いいただけます。
(※花療法Felesでは、あらゆる状況の方にお使いいただけるよう、アルコール成分を含まないレメディを使用しております。)
もし自分やペットに必要のないレメディを飲んだ場合でも “何も変化が起きない” だけで、心や身体に影響が出ることはありません。
「医療などの専門的な知識を持たない人たちでも、手軽で安全に使うことができる療法」は、バッチ博士が意図したものなのです。


バッチフラワーレメディは “自然治癒力” を高めます
バッチフラワーレメディは「感情」に働きかけるもので、身体的な病気や症状に直接作用するものではありません。ですが、バッチフラワーレメディを飲むことで病気や症状が回復したり、体調がよくなった例は数多く報告されています。
これはレメディがポジティブな感情や態度に変容してくれることで、その人が本来持っている自然治癒力が高まるから。
マイナスな感情の段階でバッチフラワーレメディを飲んで心のバランスを取り戻すことで、身体的な症状が現れるのを未然に防ぐことも十分可能です。
今では多くの人が “心と身体が繋がっている” ことを知識・体験として知っていますが、バッチ博士は医師としての臨床経験から、病気や症状には「心のありかた」「感情や思考パターン」が重要な影響を与えていると考えました。
動物たちにも、もちろん感情があります。
最近は私たち人間の生活様式が急激に変わったことにより心に大きな影響を受け、問題行動(トイレ以外で粗相をする・吠え続けるなど)といった形でストレスが表面化している子が増えてきました。
「Withコロナ」と言われる時代、大切な家族の一員・ペットと一緒にバッチフラワーレメディで自然治癒力を高めていきましょう。
※バッチフラワーレメディは薬ではなく、病気を治療するものでもありません。必ず医師(動物の場合は獣医)からの治療と併用してください。

バッチフラワーレメディの種類と選び方
バッチフラワーレメディは、全部で39種類。
38種類のレメディには、それぞれに特定の【否定的・マイナスな感情】が対応しているので、選ぶ指標にします。
残りの1種類は、38種類のうちの5種類をブレンドした「レスキュー」というレメディで、緊急事態(事故・パニック)や緊張する時(試験・面接の前)などに使います。
◆詳しくは「バッチフラワーレメディ一覧表」をご覧ください。


初めてさん
39種類もあるの!?自分に合うレメディを探すの大変そう…

自分に合うレメディを選ぶポイントは、自分の行動や言動ではなく「自分の心の動き」「湧き上がってくる感情」「性格」にフォーカスすることですよ。
その際、無理やりプラス思考に変換したり「こうなりたい」という希望から選ぶと、今の自分の【否定的・マイナスな感情】は “無きもの” となってしまいます。【否定的・マイナスな感情】を自分で認識することがとても大切です。
数学で「マイナス×マイナス=プラス」という、負の数の掛け算があったことを覚えていますか?
実はバッチフラワーレメディも、この掛け算が成り立つのです。
マイナスな感情 × マイナスの指標で選ぶレメディ=プラスの状態になる
ペットなど動物のためにレメディを選ぶ時は、その動物の種類特有のボディランゲージ(しっぽ・耳の動き・ヒゲの状態や姿勢)や鳴き声・行動の変化などを注意して見てください。
ペットに直接聞いてみるのもいいかもしれません(※ペットとコミュニケーションを取る「アニマルコミュニケーション」メニューは、ただいまページの準備中です。もう少々お待ちください)。
花療法「バッチフラワーレメディ」を体験してみませんか?
花療法Felesでは、ワークショップの開催や花療法を用いたセッションなどを行っています。
ぜひそれぞれのページにてご確認ください♪

花療法ワークショップ
初めて花療法にふれる方や、気軽に花療法を体験してみたい方にオススメです。

花療法セッション
お話をうかがい、あなたやあなたのペットにぴったりのレメディをご提案いたします。

セルフバッチ
心の声に耳を傾け、自分を癒す。
「私に寄り添う時間」を過ごしませんか?